ヒストグラムと写真の補正

この記事は約2分で読めます。


今日の話しはデジカメ写真の見栄えをよくする補正について
ヒストグラムを見ながら調整します

ヒストグラムは上のような感じで
横軸が 「明るさ」 (左側が暗い要素 左側が明るい要素)
縦軸が 「その明るさの情報量」
で山が左右にはみ出ないように広がっているのがよいようです

そんで上の今朝撮った富士山の写真ですが
上の写真がノーマル写真
ヒストグラム山のすそ野をもう少し広がりを持たせることが出来ます

ここから調整に入りますがパソコンソフトを使います
私はPhotoshopというソフトを使っていますが
カメラに付属しているソフトでも同じ機能があればそれでOKです

私が使うのは以下3つの調整方法

  • トーンカーブで調整
  • 明るさとコントラストで調整
  • レベル補正

では具体的にやってみましょう


トーンカーブを使った調整は一番自由度が高いのですが
正直慣れないと使えません
上のように調整してみました裾野は広がったのですが
かなりきつい感じの絵になってしまいました
もう少し微調整しないとうまく仕上がらないようです


こちらがノーマル写真


レベル補正してみました
なかなか良い感じ
くすんだ感じが取れました


こちらがノーマル写真


明るさコントラストを使って調整してみました
レベル補正とかなり似た結果となりました
なかなか良い感じ


最後にレベル補整した画像で
中心の明るさを決めるバーを動かし画像全体を若干暗めにしてみると
このような私の好きな感じの写真となりました
私的にはささっと仕上げたい場合
レベル補正するのが一番手っ取り早いです

最後になりましたが
デジカメにヒストグラムが表示されると思います
撮影時にヒストグラムの山の裾野が特に右側で外にはみ出していると
調整が不可能となります
これを 「白飛び」 といいます
そういう場合には 露出補正 をマイナス側にして
山が右側にはみ出さないようにします

質問!
私が知りたいのは
今朝のような写真を撮った時点で
ヒストグラムの山が左右に広がる技術です
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

コメント

  1. おくやす より:

    素晴らしい写真がいっぱいですね。
    またお邪魔します。

  2. 芦沢文彦 より:

    おくやす様
    コメントありがとうございます
    写真は正直なところ下手ですが
    褒めていただけると嬉しいです
    不定期更新の日記ですが
    よろしければまたいらしてください

  3. 綺麗な写真ですねぇ~サスガです。
    私もそろそろレンズを欲しくなってきました。
    どうしても、腕を磨く前にハードに走ってしまいます、、、

  4. 芦沢文彦 より:

    西ヶ谷さんこんにちは
    お褒めいただき、恐縮いたします
    私も今欲しいレンズがあります
    AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8
    とかいいな~って
    私もどちらかというと
    ハードに走るタイプです (^_^)ゞ

タイトルとURLをコピーしました