富士山写真日記 > バックナンバー > 2009
2009
消えない飛行機雲
- 2009-12-24 (木)
- 今日の富士山
飛行機雲がなかなか消えないと
天気が悪くなるそうですが
飛行機雲が長く残っている風景は
一年に何回も見ません
どういう状況がそろったときに
消えない飛行機雲が現れるのでしょう?

朝はピリピリするほど冷えます
ただここ河口湖地方は
風があまり吹かないため
切れるような寒さの日はあまりありません
風が吹く甲府の方が
寒く感じます
冬将軍の到来
- 2009-12-19 (土)
- 今日の富士山
いよいよ冬将軍がやってきたようで
河口湖地方は今朝-7度まで下がりました
富士山頂は-28度
ふもとから見ると
美しいのですが
山頂は想像を絶する世界でしょう
この冬は暖冬予想でしたが
どうなんでしょうね?
ここ河口湖地方は
新型インフルエンザの猛威は去り
やっと平穏?な日々に戻り
ホッとします
(私は相変わらず外出時にマスクしています)
季節性インフルエンザが
はやらなければいいのですが・・・
今年も残り少なくなりました
私にとって今年は
いろんなことに翻弄された年でした
今さらなんですが
自分の立ち位置を
見直さなければいけないと
思っています
今年の残り少ない日数で何が出来るか
日々確認しながら過ごそうと思います
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
12月4日 師走の朝
朝焼けが綺麗だったので
シャッターを切りました
この場所から見る富士山も
あと4ヶ月弱
ここに住めたことに感謝します
最近アレーと残念に思ったこと
ここ何年か使っている
富士フイルムのデジタル一眼
FinePix S5 Pro の生産が終了して
後継機が出ないらしいこと
時間と共にすべてのことが変わっていきますが
お気に入りが無くなるのは寂しいことです
私は物を衝動買いすることは殆どありません
特に身の回りで使う物は
そうとう吟味します
ですからどれも愛着があり
それらの物と過ごせる時間に
幸せを感じます
しかし物達は
残念ながらいずれは
去っていきます
しかし自分の肉体だけは
自分が生きている限り
共に歩まなければなりません
先日の健康診断で
高血圧と
γ-GTPの値が高いことを
医師より指摘されました
私自身を構成している体は
かけがえのない物であり
私自身が一番愛着を持って
大切に使わなければならない
当たり前のことですが
今後も元気に暮らせるよう
体をいたわりたいと
ふと思った朝でした
以前撮ったハートと
最近撮ったハート
招かざる客との戦い
- 2009-11-09 (月)
- 今日の富士山
私の住む河口湖地方は
子供を中心に
新型インフルエンザが猛威をふるっていて
うちの子供が通う小学校は
金曜日から本日まで休校となっております
うちの次女も4日夜に発熱し
急激に熱が上昇したため
たまたま私が持っていた
リレンザを吸入させました
翌日医者に行くと
予想通り新型インフルエンザに感染していて
今は治癒しつつありますが
たいへんでした
新型インフルエンザは感染力が弱いと
当初メディアでは言われていました
しかし私のかかりつけの医者は
鳥インフルエンザに比べたら感染力は弱いが
季節性インフルエンザに比べると
感染力はとても強いので
十分注意するようにといわれていました
感染防止を徹底したため
次女の感染が家族で広がることなく
終わりそうです
マスコミの話しを
鵜呑みにしてはいけない
できごとでした
河口湖畔の紅葉
- 2009-11-04 (水)
- お散歩
河口湖畔の紅葉を見に行ってきました
色づきがバラバラでした
今年の紅葉はイマイチか?
毎年思うのですが
紅葉の色を写すのは
とても難しく
私の手には負えません

富士山と河口湖

自然が織りなすモザイク模様
やっぱりディズニーランドは苦手だ
- 2009-11-03 (火)
- 今日の富士山
いちだんと雪化粧した富士山です
吉田口5合目に行くと雪にさわれるでしょう
富士に本格的な冬の到来です

近くのモミジが色づいていないので
河口湖畔の紅葉はまだ先と思っていましたら
すっかり紅葉しているようです
夕方近くに撮影に行ってみようと思います
昨日
振り替え休日を利用して
小1の娘とネズミーランドに行ってきました
私は行列に並ぶのが大の苦手なので
行きたいという娘を
だまして だまして しのいできたのですが
とうとうだましきれなくなり
連れて行きました
娘にディズニーのホームページから
行きたいアトラクションを選ばせ
朝4時過ぎに出発
6時過ぎに到着しました
平日の曇天ですので
すこしはすいているかな?
と思ったのは大間違い
午前中にはどこのアトラクションも長蛇の列
娘の行きたいアトラクションをいくつか見て
ポップコーンを買い
ファストパスでモンスターズ・インクを見
パレードやショーを見て
3時過ぎに
帰路につきました
詳細は割愛しますが
娘はまた行きたいと
喜んでいました
まあ娘が喜んだのだからいいか・・・
私はやはりもう行きたくないです
新型インフルエンザにご注意
- 2009-10-29 (木)
- 今日の富士山
今朝は吊し雲が出ている富士山です
さて
新型インフルエンザの蔓延が心配される昨今ですが
山梨県は新型インフルエンザの流行注意報を発令しました
流行注意報とは
「4週間以内に大流行する」
という目安だそうです
私が住む地域は
山梨県の発生率の倍となっており
「流行警報」
が発令されそうな勢いです
うちでは
子供に学校ではマスクを着用させ
お茶うがい
帰宅時には玄関で手のアルコール消毒をさせています
先日我々夫婦は季節性インフルエンザの
予防接種を受けたのですが
子供が毎年接種している医者に問い合わせたところ
すでに受け付け終了とのこと
別の大きな病院も
小児科の接種は終で
仕方なく11月に学校を早退させ
親と同じ医者で接種することにしました
新型インフルエンザワクチンは
健康な成人は接種できそうもないので
予防するしかありません
外出時のマスクの着用
人混みには行かない
手洗いうがいの徹底
皆さまもどうぞご自愛下さい
晩秋~初冬の富士山
- 2009-10-27 (火)
- 今日の富士山
今回の台風も
被害をもたらすこともなく
過ぎ去ってくれそうで
ホッといたします
さて
いよいよ秋も深まってまいりました
イチョウや
モミジの葉が色づき始めた河口湖地方です
先日など
吐く息が白くなりました
また長い冬が来ると思うと
気が重いのですが
その前に紅葉を楽しみたいものです

昨日だいぶ富士山に雪が降ったようです
一昨日は以前降った雪が
かなり消えていたのですが
恐らくこれだけ積もると
春まで溶けないでしょう
富士山麓は
もう晩秋の色となっています
アンパンマンをいただいた
- 2009-10-23 (金)
- 雑記
アンパンマンをいただいた ヽ(^o^)丿
大人でも思わず笑みを浮かべてしまうので
子供などは大喜びだろう
スーパーなどのパンコーナーに並んでいたら
反則技のように売れるだろうな
でも商標登録とかに
引っかからないのかな?
まいっか
でも
このアンパンマン
中はチョコクリームでした (^_^;)
夕焼けに染まる富士
- 2009-10-20 (火)
- 今日の富士山
仕事中ふと窓側に目をやると
真っ赤
ベランダに出ると
ちょうど夕焼けが終わるところ
急いでカメラを出し
シャッターを切りました
なんともいえない色合い
自然が織りなす一瞬の芸術
富士山写真日記 > バックナンバー > 2009
お友達になりましょう!
運営者:アシザワ