富士山写真日記 > バックナンバー > 2003-11
2003-11
プレゼントへのお礼メール
- 2003-11-18 (火)
- 雑記
先日、秋山さんからプレゼントさせていただいた甘柿に、続々お礼のお返事をいただきました。ありがとうございました。
写真は、当選者のおひとりから、送っていただいた写真です。
「今回は秋山さんの甘柿のプレゼント、有り難うございます♪なんだか懐かしい味がしますね。もうすぐ1歳になる息子はこの通り、抱えて離しませんでした。(箱から自分で出したんですよ!)今後もイベントや果物狩りのご紹介、楽しみにしています。」
とのことでした。ありがとうございました。ご期待に添えるように、楽しい企画を考えていきますので、宜しくお願い申し上げます。
またまた更新ペースが遅くなっているこのサイトですが、現在「産地直送」のページを手直ししています。間もなく、新しいページを公開できると思います。
また、イチゴ狩り開催が決定しましたので、告知ページを作成しています。これにつきましても、近日中に公開させていただきます。
メルマガにつきましても、現在見直しを考えています。メルマガならでわの、裏話的なお話も発信していきたいと思っています。
- コメント: 0
- Trackbacks (Close): 0
秋を探しに その2
- 2003-11-03 (月)
- お散歩
秋も深まり、山梨県では紅葉が見頃の地域が増えています。今回は、山梨県の北部、長野県に近い増富ラジウム温泉付近を散策してきました。
増富ラジウム温泉は、中央道須玉ICを降りて、車で30分ほどの場所にあります。

ICからの道中の山。常緑樹と、落葉樹のコントラストがなんとも美しい。

みずがき湖付近

渓谷の紅葉。

から松林を散策しました。地面に落ちた葉は、とがった形をしていますが、触ると柔らかくクッションのよう。柔らかい黄金色の中の散策は、とても良い気持ちでした。

逆光のから松林。

ガイドブックなどにもよく出ていますが、みずがき山(2230m)です。特徴のある形をした岩山で、迫力があります。
山頂を目指しての登山も人気で、登山口は県外ナンバーの車で大渋滞でした。3時間ほどで登頂できるようですが、それなりの準備は必要だそうです。
最後に、日帰り温泉「増富の湯」(0551-20-6500)へ寄りました。ラドン含有量は、世界一とか。飲んでみると舌がビリビリ痺れました。ラドンのため?
源泉は32度と低いため、ゆったりつかることが出来て、私は気に入りました。
初めて訪れた場所でしたが、手軽に過ぎゆく秋を楽しめる良いスポットでした。
- コメント: 0
- Trackbacks (Close): 0
富士山写真日記 > バックナンバー > 2003-11
お友達になりましょう!
運営者:アシザワ